バッチ炉/連続炉
バッチ炉:大型部品処理用バッチ型焼入加熱炉(単重量100~1,000kg)内に、チャージングカーで高温雰囲気中(約850℃)に装入、加熱後取り出し、急冷却焼入して強度を高める処理である。
連続炉:中型部品を連続で焼入加熱、焼入冷却、焼戻しの一貫連続熱処理で効率が良い。
グループ企業
Groups
津田金属熱煉工業(株)、(株)建機熱処理センター、東洋商事(株)は、熱処理や鋼材などの購買を融合させ、関連企業と共に「桃栄グループ」を形成しています。
いずれも弊社と同じく、技術とノウハウに誇りを持ち日々成長を続ける企業ばかり。それぞれの業務の内容から、その姿勢のほどをご覧いただけますと幸いです。
津田金属熱煉工業(株)本社・尼崎工場では金属製品の耐久寿命を確保する熱処理を専門に行っています。
現在は主として、建設機械部品や自動車部品、船舶の動力部分の熱処理に対応。本工場は各企業様からの多様な熱処理ニーズに対応するため、浸炭焼き入れ装置をはじめとした各種設備を取り揃えています。
(株)小松製作所/(株)山崎機械製作所/藤原鍛工(株)/(株)メタルアート/ヤンマー(株)
バッチ炉/連続炉
バッチ炉:大型部品処理用バッチ型焼入加熱炉(単重量100~1,000kg)内に、チャージングカーで高温雰囲気中(約850℃)に装入、加熱後取り出し、急冷却焼入して強度を高める処理である。
連続炉:中型部品を連続で焼入加熱、焼入冷却、焼戻しの一貫連続熱処理で効率が良い。
熱処理から表面処理、塗装まで一貫した生産が可能な設備を擁する高砂工場。
特に原子力などの大型機械プランド、大型溶接構造物や、船舶の機関、大型造機、鍛造品などの熱処理を、スピーディに対応しています。
(株)小松製作所/桃栄金属工業(株)/三菱重工業(株)/(株)二川工業製作所
キャタピラージャパン(株)/(株)富田製作所/トピー工業(株)/(株)山崎シャーリング/井上特殊鋼(株)/(株)神戸製鋼所/神戸発動機(株)
(株)建機熱処理センタ-は、第一工場が桃栄金属工業(株) 茨木工場内の敷地内にあり、近隣に第二工場を構え、桃栄金属工業(株) 茨木工場で生産される建設機械の足回り部品の履帯ピン、ブッシュの内外径高周波焼入れを専業としている会社です。
«所有高周波焼入れ設備»
横型2軸回転連続移動式(5台)/横型1軸回転移動式(1台)/横型1軸回転固定式(1台)/縦型2軸回転式(9台)/縦型1軸回転式(5台)
«熱処理認定取引先»
(株)小松製作所/キャタピラ-ジャパン(株)/CAT(グルノ-ブル)/CAT(USA)/トピ-工業(株)/日立建機(株)/(株)メタルアート/三菱重工(株)特車事業部
住所:(第一工場)〒567-0837 大阪府茨木市南目垣1丁目5番12号 Tel:072-634-2931(代)
(第二工場)〒567-0837 大阪府茨木市南目垣1丁目6番13号 Tel:072-635-4154
(第一工場)土地面積:700m2 建物面積:540m2
(第二工場)土地面積:687m2 建物面積:500m2
桃栄グループの生産の為の素材の売買や、機械や建物などの設備の売買を専門におこなっています。
«取扱い鋼材メーカー»
新日鐵住金(株)/山陽特殊製鋼(株)/JFE条鋼(株)
«取扱い工作機器メーカー»
オークマ(株)/DMG森精機(株)/(株)カシフジ/(株)ニイガタマシンテクノ/三菱重工業(株)